業務アプリ(物流)
グローバルサプライチェーンを⽀える物流機能システムの企画・開発・導入サポートします。
グローバルサプライチェーンを支える
物流機能システムの構築・運用を担う。
豊田通商の主要業務はグローバルサプライチェーン上で展開されるため、その中で物流業務は重要な機能となります。グローバルサプライチェーンを支える物流網の構築と輸送手段の確保、貿易取引上の法令順守をいかに効率よく進めていくかは、業務を支えるシステムの大切な役割のひとつです。豊通シスコムでは、豊田通商グループの商社ビジネスに対応し、世界中の多様な物流ニーズにお応えできるシステムの構築・運用を担っています。

豊通シスコムの強み
総合商社である豊田通商が取り扱う商品は多岐に渡るため、物流システムにおいては素材や製品などの特性にあわせて様々な輸送手段やリードタイム、積載効率などを考慮する必要があります。
豊通シスコムでは、これまで人が手作業で行っていた業務をICTによりデジタル化・自動化。
システムを通じて豊田通商グループの生産性の高い物流業務を実現するための検証を進めています。
豊通シスコムでは、これまで人が手作業で行っていた業務をICTによりデジタル化・自動化。
システムを通じて豊田通商グループの生産性の高い物流業務を実現するための検証を進めています。
未来への展望
豊田通商を含む大手7社が共同開発した貿易情報の連携プラットフォーム「TradeWaltz®」と豊田通商の物流システムを連携する一大プロジェクトがスタート。
紙からデジタルデータへの置き換えを足がかりに様々な業務のデータ活用へ参加し、貿易業務のニューノーマルを構築していきます。
そしてそのシステムを世界各国のグループ会社にも展開し、グローバル規模のより強固な自動車部品サプライチェーンの構築をめざしていきます。
紙からデジタルデータへの置き換えを足がかりに様々な業務のデータ活用へ参加し、貿易業務のニューノーマルを構築していきます。
そしてそのシステムを世界各国のグループ会社にも展開し、グローバル規模のより強固な自動車部品サプライチェーンの構築をめざしていきます。