

採用Q&A
会社・組織について
勤務について
残業はありますか?
はい、全社平均で残業時間は月24時間程度(2023年度実績)です。
繁忙期には残業時間が増加しますが、フレックスタイム制度を導入しており
繁忙期以外で調整するなどメリハリをつけて勤務できます。
なお残業が多い従業員には、産業医との面談を実施し、健康面へのサポートをしています。
休日出勤はありますか?
業務の繁忙状況や急な顧客対応などにより、休日出勤が発生するケースもあります。
ただし、その場合は平日に休みを取ってもらうようにしています。
福利厚生について
寮や社宅はありますか?
寮・社宅制度があり会社が契約したマンションなどを提供しています。
※寮・社宅共に対象者の規定あり
社員の健康管理はどのようにサポートしていますか?
年に一度の健康診断(年齢により生活習慣病健診も実施)や、ストレスチェックの実施、
残業が多い従業員に対しては産業医との面談を実施しています。
また不安がある場合は、産業医やカウンセラー、提携医療機関に相談することも可能です。
長期休暇制度はありますか?
勤続10年、20年、30年の節目において連続休暇を取得することができます。
勤続30年の場合は、30万円相当分の旅行クーポンを支給します。
産前産後休業や育児休業について教えてください
出産や育児を踏まえた働きやすい環境を実現するために、
産前・産後休業、育児休業、短時間勤務制度を設けています。
詳しくはこちらをご覧ください。
環境について
社内の雰囲気について教えてください
能力・やる気のある社員に、どんどん仕事を任せていく活気ある企業風土です。
コミュニケーションを大切にし、年齢に関係なく意見を言い合えるので、風通しも良い雰囲気です。
特に若手社員は、仕事に真剣に取り組みながらも遊ぶ時は思いきり遊び、
プライベートで社内メンバーと一緒に遊びに行くこともあります。
クラブ活動やレクリエーション活動はありますか?
テニスやフットサル・軽音部などのクラブ活動、クリスマスパーティー、
事業所ごとのボウリング大会や懇親会など業務以外の社員交流も盛んです。
これらの活動費用の一部を会社が補助します。
職場は禁煙ですか?
職場内はすべて禁煙です。
新卒採用について
勤務について
採用までのプロセスを教えてください
基本的なプロセスは以下の通りです。ご応募から内々定までの期間は約2か月です。
<選考プロセス>
STEP① 単独会社説明会への参加または会社説明動画の視聴
STEP② 一次選考
STEP③ 二次選考(人事・事業部面接)
STEP④ 最終選考(役員面接)
STEP⑤ 内々定
選考の応募方法を教えてください
公式LINEアカウントから、選考の案内をご覧いただけますので、
まずは豊通シスコムの公式LINEアカウントを友だち追加のうえ、初回登録をお願いします。
新卒採用LINE公式アカウント (イベント・採用情報配信中!)
OB・OG訪問はできますか?
随時、受け付けています。OB・OGが在籍していない場合でも、
人事や現場社員との面談ができますので、お気軽にご連絡ください。
なお、インターンシップや選考中には、座談会で社員とお会いいただける機会を設けています。
選考とは関係ありませんので、生の声を聞いて、当社のことをより知っていただければと思います。
現在大学院の修士・博士課程に在籍しているのですが、応募はできますか?
はい、ご応募いただけます。
文系学生ですが、SE(システムエンジニア)になれますか?
はい、可能です。文系出身で活躍しているSEも多数おり、適性があれば文系でも問題ありません。
入社後も各種教育・研修を多数取り揃え、学ぶ姿勢や向上心のある方をサポートしていますので、
積極的に専門知識を習得してください。
応募書類は返却してもらえますか?
応募データにつきましてはご返却できません。
個人情報につきましては、当社選考にのみ使用させていただき、
選考終了後、責任をもって破棄処分いたします。
選考結果の連絡方法を教えてください
ご登録された公式LINEアカウントよりメッセージにて結果を送信いたします。
入社までに準備していくことはありますか?
特にありません。基本情報技術者や簿記などの資格があれば望ましいですが、
入社後、OJT(On the Job Training)や研修を通じて専門知識を学んでいただきますので、
各種資格がなくても問題ありません。
英語力は必要ですか?
入社時点の英語力は問いません。
ただし海外に携わる仕事を希望する方は、入社後に海外出張、英語マニュアルの読解、
電子メールのやりとりなどで英語を使用しますので、事前に学習しておくことをお勧めします。
配属先・勤務地について
配属先はどうやって決まりますか?
総合職の場合は、一人ひとりのご希望や学んできたことを勘案し、
適性を見ながら能力が十分発揮できる部署やポジションを決定します。
個人のご希望も考慮しますが、必ずしも希望通りになるわけではありません。
勤務地はどこになりますか?
当社の拠点は名古屋・東京にあります。
名古屋の本社へ配属される人数の割合が高くなりますが、
総合職採用の場合、名古屋以外の拠点に配属される可能性もあります。
入社後の異動はありますか?
本人の適性や会社の人員配置計画に応じて、部署異動の可能性があります。
具体的な期間は決まっていません。
人材育成について
入社時の研修はどのようなものですか?
入社後約2週間は「新入社員導入研修」を実施し、マナーや仕事の基本などを学んでいただきます。
また総合職は、IT基礎研修(プログラミング研修)を受講します。
教育制度(自己啓発制度)について教えてください
当社では人材育成に積極的に取り組んでおり、
OJT(On the Job Training)により、若手社員の育成にも注力しています。
また、階層別研修(新入社員、若手層、中堅層、管理職層などの各層別の研修)や
コンプライアンス研修等きめ細やかな教育を行っており、
通信教育・語学習得などの各種サポート制度では費用の一部を補助しています。
資格取得などに対して支援制度はありますか?
職務遂行上必要な資格取得を推進するための資格取得奨励金制度や表彰制度を設けており、
たとえば情報系の公的資格やベンダー資格の合格者や、TOEICの一定点数以上の取得者に対して、
資格レベルに応じた奨励金を支給します。また英会話教室の受講費用補助も行っています。
中途採用について
応募・採用について
採用はいつ行っていますか?
キャリア採用は定期的に行っていますが、募集職種は都度変更します。
最新情報は「中途採用」でご確認ください。
応募後の採用スケジュールを教えてください
基本的な選考プロセスは以下の通りです。
ご応募から採用までの期間は、選考職種などにより異なりますが、平均すると1~2ヵ月程度です。
<選考プロセス>
STEP① 書類選考
STEP② 適性検査・部門面接(1~2回)
STEP③ 最終面接(役員)
STEP④ 内定・条件提示
応募書類は返却してもらえますか?
応募データにつきましてはご返却できません。
個人情報につきましては、当社選考にのみ使用させていただき、
選考終了後、責任をもって破棄処分いたします。
選考結果の連絡方法を教えてください
応募書類に記載されたE-mailアドレス宛に結果のメールを送信いたします。
面接はどこで行われますか?
本社またはオンラインで行います。
面接日程の調整は、応募書類に記載されたE-mailアドレス宛にメールにてご案内します。
応募資格について
異なる職種に併願できますか?
ご自身のキャリアが求人要項と合致していれば、併願できます。
その場合はご経験とご希望を明記のうえ、ご応募ください。
応募資格を教えてください
配属先・勤務地について
配属先の希望は通りますか?
全て希望通りになるわけではありませんが、まずご応募いただいたポジションにて書類選考を行い、
ご経験とご希望が求人要項と合致した場合に面接となります。
ただし将来的に、配属先変更や転勤の可能性もございますので、あらかじめご了承ください。
その他
入社後の処遇(月給や賞与)はどのように決定されますか?
キャリアや能力を総合的に勘案して決定します。